家出をする理由は?
妻はどういった状況の時に家出を決意するのか?
考えられる原因を下記にまとめましたので、ご参考にしてください。
妻が家出をする理由
- 夫婦の不仲
夫に愛想がつき、結婚生活に嫌気がさしている
- 育児疲れ
一人で育児や家事を負担していたことで心身ともに疲れきってしまった
- 夫もしくは自身の浮気
浮気夫と離れたい、他に好きな人がいる場合は離婚をするべきか迷っている状況だと言えます。
- 夫が女性として扱ってくれない
女性は、いくつになっても女性として扱われたいものです。
一人の女性として過ごす時間がほしいと考えたため
- 姑と離れたいから
姑から嫌味を言われる、同居することが耐えられなくなっている
- 介護疲れ
ご両親と同居しているなどの際は、妻が面倒を見る役目になることが多いですが、介護をすることは簡単にできるものではありません。
日頃のストレスが溜まってしまったと考えられます。
- DVやモラハラ被害にあったから
逃げ出したいという思いから家出をしている
- 人間関係でトラブルを抱えている
夫には言えない、昔の男や友人関係でトラブルが起きている状況にある
- 借金や金銭的問題
多額の借金を作ったり、事業が失敗してしまったなどの理由で責任を感じてしまっている
- いじめや嫌がらせ
職場やママ友、知人からストーカー被害、脅迫、誹謗中傷などの行為を受け耐えきれなくなった
- 認知症など病気を患っていた
認知症であれば、迷子になってしまっている
- 自殺願望がある、鬱病を患っていた
命の危険性がありますので、一刻も早く探すようにしてください。
上記のようにさまざまな理由が考えられますが、妻の精神状態によっては深刻な事態になりかねません。
最初は家出した時の状況を振り返ってみることが良いでしょう。
こちらもチェック
妻が家出をした時の対処法と取るべきこと
ここでは、妻が家出をしてしまった時の対処法と夫が取るべき流れをお伝え致します。
① 定期的に連絡をする
まず、最初に確認すべきことは安否の確認です。
携帯を持って家を出ているようであれば、定期的に電話やメールで連絡を取るようにしてください。
電源が入っていない状況も考えられますが、一時的に利用する際に電源を入れる可能性があります。
また、返信がない場合でもメールの内容を確認していることがあるため、家出をする理由に心当たりがあるようであれば、問い詰めるのではなく相手の気持ちを理解してあげることが大切です。
② 妻の持ち物を確認
連絡が取れない状況では、安否が確認できません。
無くなっている持ち物がないか確認をしましょう。
また、家の中に遺書や夫宛の手紙などが置かれている場合があります。
妻の印鑑や通帳、身分証、衣類などが無くなっているような場合には、計画的な家出と判断した方が良いでしょう。
上記の持ち物が無くなっていなければ、事件や事故に巻き込まれた危険性が高いかもしれません。
③ 妻の実家や職場、友人などに連絡を取る
妻が家出をした際によく行く場所として挙げられるのが、実家や友人の家です。
連絡を取ることで、妻の所在を確認できるケースがあります。
④ 警察へ捜索願を出す
行き先が全くわからない、遺書が置いてあった、うつ病など精神的に不安定な状態だったなどの場合には、至急警察へ相談に行き、捜索願を出しましょう。
⑤ 探偵事務所へ依頼する
妻が家出をしてしまった場合には、成人していることから警察が積極的に動いてくれないことがあります。
妻の所在や安否を確認するためには、探偵事務所に依頼することが望ましいです。
生死に係わる可能性が考えられる場合には、警察への相談と併せて探偵事務所にも相談だけでもしておくと良いでしょう。
こちらもチェック
妻が実家に帰る時の心理状況と関係修復のための対応策
妻が家に帰ってこなくなった…
実家に帰ってしまった…
突然の行動に深く傷ついてしまったり、これからどうして良いのかと不安にもなることでしょう。
しかし、諦める必要はありません。
どうすれば仲直りができるのか?
家出をした時の心理状況や今後の関係修復について詳しく解説させて頂きます。
まず、実家に帰る時の妻がどういった心理状況だったのか?
考えられる理由を記載します。
- 夫に自分の大切さを分かってほしい
- 夫に反省してほしいから
- 夫を振り向かせたいから
- 夫が自分にとって大切な存在なのか見極めるため
- 離婚をするか迷っているから
- 離婚準備ための計画的な帰省
上記の心理状況からもわかるように、夫に不満があり、改善してほしいと望んでいるからです。
また、家出をした後の夫がどういった行動をしてくれるのかも観察しています。
なるべく早い段階で行動に移した方が良いでしょう。
関係修復するための対応策として
夫婦関係を仲直りさせるためには、今までの夫婦生活を見直し改善していく必要があります。
では、どうやって改善していけば良いのか?
それは、妻の置かれていた立場になって考えることで、改善する点が見えてきます。
例を挙げるとすれば、
- 家事、育児を任せっきりになっていた
- 妻に対して叱ったり、威圧することが多かった
- セックスレスになっていた
などに心当たりがある方は謝罪や感謝の気持ちを伝えるようにしてください。
原因がわからないからと、とりあえず連絡を取って妻に聞いてみると考える方もいますが、「私の気持ちが分かっていない」と反論され、逆効果になる場合がありますので、まずはご自身で問題点を探してください。
妻が家に帰ってきてくれた理由としてとよく挙げられるのは?
- 寂しくなったから
- 夫が迎えにきたから
- 夫からの謝罪があり、話し合い仲直りができた
上記の事からも関係修復のためには、抱えている悩みを理解した上で、話し合いをすることやご自身の行動が大切となります。
こちらもチェック
警察への相談が必要なケース
ここでは警察へ相談した方がよいケースをご紹介します。
該当する場合は早急に警察へ捜索願を出すようにしてください。
ケース① 鬱病などの精神病を患っている
鬱病を患っている場合は、急に自暴自棄になることが多く、この世からいなくなりたいと考えてしまう。
ケース②自殺願望、遺書があった
生死に関わるため、一刻もはやく対応してください。
警察に相談をする際も遺書を持参したり、自殺願望があったということを伝えることで、警察も親身になって動いていただける可能性が高いです。
ケース③ 職場でのトラブルに悩まされていた
パワハラやセクハラ被害に遭っていた状況の時には、精神的に限界で耐えきれなくなっています。
命を絶つことを考えてしまいかねません。
ケース④ 嫌がらせを受けていた
ストーカー被害や誹謗中傷を受けていたなどの嫌がらせを受けていた場合は、事件に巻き込まれている可能性が考えられます。
ケース⑤ 原因は不明だが頭を抱え込んでいることがあった
家族には言えない悩みがあった可能性が高いです。
例えば、借金を作ってしまったり、詐欺被害に遭ってしまった、誰かに脅されていたなどの理由が考えられます。
上記のようなケースは事件や事故に繋がる可能性が非常に高いです。
妻を助けられるかどうかは時間との勝負になるため、早急に警察への相談と併せて探偵事務所にも依頼した方が良いと言えます。
行方不明者届(捜索願)の出し方
① まずは最寄りの警察署に捜索願を出しましょう。
注意する点として、近くの交番や警察署への電話のみでは、捜索願を受理してくれないため、警察署に行くようにしましょう。
② 次に本人の顔写真を用意する
捜索するためには、顔を確認する必要があります。
顔写真もできるだけ最新のものを用意したり、一枚だけではなく複数枚持参する方が良いです。
捜索願を出すためには警察書の書類に記載する必要があり、名前、生年月日、持ち物、身体的特徴、車両ナンバー、などの情報を記載するため、事前に情報をまとめておくとスムーズに行うことができます。
③ 捜索願を出す時の注意点
警察庁の統計によると発見が遅くなればなるほど、死亡して見つかったというケースが多くあります。
生存率を高めるためには、迷わず早急に捜索願を出しに行きましょう。
探偵事務所に依頼するべきか?
探偵事務所に依頼する必要性として、事件性のない家出や生死に関わらないと警察の方に判断されてしまうと積極的に探してくれません。
一般的にはパトロール中に職務質問をするぐらいの捜索になることが多いです。
また、生死に関わる場合でも探偵事務所と警察とでは、捜索の方法や探す場所が違うことが多いです。
探偵事務所が行う捜索の方法や依頼する理由とは?
- 成人の行方不明者でも捜索が可能
- 家の残された些細な手掛かりから行き先を特定
- 妻の性格などから推測する
- プロである探偵による聞き込みや張り込み
- 行方不明者と直接交渉をする
- 行方不明者の行動を追跡
- 探偵独自のネットワークを活用できる
上記のような調査をすることが可能です。
綿密な打ち合わせをさせて頂いた後に、依頼者の希望とする調査を致します。
まずは無料の相談窓口にてお話を聞いてみてください。