既婚女性の浮気率がこの3年で急増!妻の見逃せない浮気の前兆と対処法とは

既婚女性の浮気率がこの3年で急増!妻の見逃せない浮気の前兆と対処法とは

2025.08.18 / # 浮気調査・不倫調査

テレビや週刊誌で芸能人の不倫報道を見るたびに「うちの妻は大丈夫」「うちの奥さんにかぎって」なんていう根拠のない自信で安心していませんか? 実際、既婚女性の浮気率は急増しています。 この記事では、既婚女性の浮気率や浮気したときの行動の変化、そしてパートナーが浮気したときの対処法について詳しく解説しています。

既婚女性の浮気率は46.3%

離婚のイメージ
2020年の調査によると、既婚女性の浮気率は46.3%

実に約2人に1人の割合で既婚女性が浮気をしているという結果が出ています。

2017年に同じ調査を行ったときには既婚女性の浮気率は24.4%でしたので、実にこの3年で浮気率は約2倍に急増しています。

既婚男性の浮気率は67.9%なので、数値だけ見たら女性の浮気率は多少低いように見えますが、この調査は「性風俗」の利用経験も含んだものです。

「性風俗」の利用が少ない女性の場合、実際の「浮気・不倫」の経験数は男性とほぼ変わらないのではと言われています。

専業主婦よりも仕事を持つ既婚女性の浮気率は高い

専業主婦を対象に行ったアンケート結果では、専業主婦の状態で浮気の経験があるのは4.5%、それに対し以前就労していた時期に浮気したことがある女性は9.5%という結果が出ています。

既婚女性の浮気相手との出会いの場を調査すると以下の順番で多いことが判りました。

1.同じ会社、アルバイト先の知り合い
2.友人、知り合い
3.SNS、マッチングアプリ

1位の職場、アルバイト先の男性と不倫関係になることが圧倒的に多いことから、就業している女性の方が浮気率が高くなるのは当然です。

しかし、ここ数年SNSやマッチングアプリで知り合った男性との浮気も急増しているため、専業主婦の女性の浮気率も上がっています。

浮気率が一番高いのは30代既婚女性

年代別にみると、浮気率が1番高いのは30代の既婚女性です。

続いて、20代、40代の順となっています。

30代の浮気率が高い理由は、結婚してからある程度の期間が経っており、夫との関係性が変化したこと(セックスレス)や、育児や家庭でのストレスから癒されたいためなどが挙げられています。

20代女性はなぜ浮気しやすい?その背景

20代は、恋愛や結婚を始めたばかりで、お互いの役割分担や価値観をすり合わせている時期です。

仕事や家事、将来のことなど、いろいろな負担やプレッシャーから、不満や寂しさを感じやすくなります。

さらに、SNSやマッチングアプリの普及で、異性と知り合うきっかけが増えているのも特徴です。

社会経験が浅いうちは、相手との距離の取り方が難しく、軽い気持ちで関係を持ってしまうこともあります。

以前は「30代に次いで浮気率が高い」と言われていましたが、最近の調査では40代が一番高く、その次が30代という結果もあります。

20代はチャンスと迷いが重なりやすい時期と考えると、現実に近いでしょう。

40代女性の浮気が増える理由

40代になると、子どもの成長や仕事での役割の変化など、生活の節目が重なります。

その影響で、夫婦の会話が減ったり、気持ちの距離が広がることも少なくありません。

また、この年代は自分の魅力やこれからの生き方を見直す時期でもあり、心の満たされ感を求める気持ちが強くなる傾向があります。

相手とのつながりを大事にするあまり、関係が長引きやすいこともあり、こうした心理や生活の変化が40代の浮気率を押し上げる理由のひとつになっています。

浮気している女性の特徴

浮気している女性
妻が浮気しているのではないか?夫が不安を感じるのは相手の行動パターンに変化があったときです。

メイクや服装が変わった

浮気をすると、服装の趣味や嗜好が大きく変化するケースが多いです。

浮気相手の好みに合わせたり、女としてもっと魅力的に思われたいという気持ちが表れてきます。

今まではドラッグストアで化粧品を購入していたけど、知らない間に高価そうな化粧品が並んでいたときは、何か変化があった時と思ってください。

外出、外食が増えた

就業している女性に多いケースは、「仕事が忙しくなったから」という理由で帰りが遅くなったり、外食をしてから帰宅することが増えることです。

遅くなる曜日が毎回同じだったり、あまりにも外食の頻度が高いときは浮気を疑ってもいいでしょう。

スマホを隠れて使用する

スマホを肌身離さずもっていたりLINEやメールの着信に過敏な反応がある場合は、浮気相手からの連絡を待っている可能性が高いです。

夫とのスキンシップを避ける

今まで普通にスキンシップを行っていたのを急に避けるようになったり、別々に寝るようになったりしたときはかなり浮気をしている可能性が高いです。

浮気相手に選びやすい男性のタイプ

既婚女性が惹かれやすいのは、夫とは対照的なタイプの男性です。

たとえば、真面目で穏やかな夫を持つ場合、自由で行動的な人に魅力を感じることがあります。

好意を抱く相手の前では、普段は見せない笑顔や仕草を自然に出し、日常にはない刺激や高揚感を求める傾向があります。

外見の変化

浮気をしていると、見た目に変化が出やすくなります。

髪型や服の色、アクセサリーの選び方が変わるほか、下着や香水にこだわるようになることもあります。

こうした変化は、夫には見えない部分まで含めて、自分をより魅力的に見せようとする気持ちの表れです。

よく使う言い訳

隠すための言葉にはパターンがあります。

「仕事が忙しい」「友人との予定が増えた」「一人の時間が欲しい」などはよく使われる言い訳です。

夫への態度が急に優しくなったり、逆に怒りっぽくなる場合もあり、心の揺れが行動に出ている可能性があります。

不安を解消するための対処法

手で案内をする女性
妻の行動パターンが変わり、浮気をしているのではないかと不安になったときどのような方法で対処すればいいでしょうか?

見て見ぬふりをする

浮気の証拠がなく、妻の行動が家庭にも大きな影響がないのであれば浮気の真実を追求せず、見て見ぬふりをして時間に解決を任せるという方法もあります。

ただし、本当に解決したことにはならないので、いつまで経っても心の中にモヤモヤが残り相手に対しての不信感が拭いきれなくなることもあります。

話し合いで解決する

お互いにとって最も円満な対処法は話し合いによる解決でしょう。

話し合いの解決で重要なのは、タイミングと環境です。

当事者だけで話し合いをした場合は、お互いの感情が高ぶってしまい決裂に終わる恐れもあるので、知人や身内に同席してもらうのも一つの手段です。

専門家に調査を依頼する

自分で確かめることが難しく、不安や疑念が長引いてしまう場合は、探偵などの専門家に相談する方法もあります。

探偵事務所では、法的に有効な証拠を収集し、今後の対応を検討するための情報を得られます。

早い段階で行動することで、状況の悪化を防ぎ、心の負担を軽くするきっかけにもなります。

離婚する

相手への信頼が薄れてしまい、話し合いもしたくない。

すぐに離婚したいというケースもあります。

この場合大事なのは事実確認です。相手に対して浮気を認めさせるために、確実な証拠を取りそろえる必要があります。

浮気をしない女性に共通する特徴

結婚生活を長く続ける中で、浮気に関心を持たず、夫との関係を大切にし続ける女性にはいくつかの共通点があります。

たとえば、価値観が安定しており、パートナーへの信頼が深いこと。

夫婦間のコミュニケーションを欠かさず、お互いへの感謝を日常的に伝え合うこと。

そして、家族の安心や信頼を守る気持ちが強く、短期的な刺激よりも長期的な安定を重視する傾向があります。

こうした姿勢は、浮気を未然に防ぐだけでなく、夫婦の絆をより強くする土台にもなります。

浮気を防ぐ夫婦関係のつくり方

予防には、日頃からの関係づくりが欠かせません。

定期的に会話をする、感謝の言葉を伝える、適度なスキンシップを取るなど、日常の積み重ねが大きな効果を生みます。

相手の変化に過敏になるのではなく、成長や変化を受け入れ、新鮮な関係を保つ工夫も大切です。

過度な束縛は逆効果になるため、安心できる信頼関係を意識しましょう。

まとめ

既婚女性の浮気率は近年上昇傾向にあり、もはや他人事ではない状況になっています。

職場での出会いやSNSの普及により、浮気のきっかけは以前よりも身近なところに潜んでいます。

大切なのは、パートナーの変化に早めに気づき、適切な対応を取ることです。

浮気の疑いがある場合、感情的になって問い詰めるのではなく、まずは冷静に事実を確かめましょう。

不安や疑問を抱えたまま時間を過ごすよりも、早めに行動したほうが解決への近道になります。

自分だけで証拠を集めるのは限界があるため、専門家に相談することも選択肢の一つでしょう。

夫婦関係を良好に保つためには、日頃からのコミュニケーションと相互理解が欠かせません。

お互いを思いやる気持ちを忘れずに、信頼関係を築いていくことが何よりも大切です。

T.L探偵事務所では、浮気調査に関する豊富な経験と実績があります。

プライバシーを守りながら、確実な証拠収集と調査後のサポートまで一貫して対応いたします。

パートナーの行動で気になることがあれば、一人で悩まずにお気軽にご相談ください。

無料相談

T.L探偵事務所が選ばれる理由

今すぐ相談する!

0120-959-606

24時間365日 通話料・相談料無料

ご不安な方は匿名でも構いません
円くらい
  • 浮気調査・不倫調査 記事一覧へ