ストーカーが諦める時ってどんな時?対策をして、ストーカー行為を諦めさせよう

ストーカーが諦める時ってどんな時?対策をして、ストーカー行為を諦めさせよう

2023.01.08 / # ストーカー被害調査

「誰かにつきまとわれているけど、怖くて確認できない…。」 「職場の異性からの電話がしつこいけど、誰にも相談できない。」 あなたはこのような迷惑なストーカー行為に遭って、悩んでいませんか? ストーカー行為は、非常に厄介で気味が悪いものです。 あなたから直接ストーカーに注意を促すことも難しいですし、誰かに相談しにくいですよね。 警察などに相談するのも大袈裟かもと思って、遠慮してしまう気持ちも大変分かります。 しかし、迷惑でかつ厄介なストーカー行為を放置してしまうのは、良くないものです。 この先ずっとあなた自身が苦しんでしまいますし、下手すると暴力沙汰や殺人事件に発展してしまうリスクもあります。 このような最悪な事態に発展させないためにも、ストーカーへの対策は早い段階から進めておくべきです。 そのためにも、まずストーカーがどういった心理で迷惑行為を行っているかを知っておいてから、あなた自身で対策をしていきましょう。

ストーカーはどんな心理で迷惑行為を行っているのか

執念深い
ストーカーには、実は5つのタイプが存在しており、それぞれ違った心理状態を抱いています。

そのため、あなたの中で心当たりがなくても、ストーカー被害に遭ってしまう、ということもあります。

では、どんなタイプのストーカーがいて、どんな心理を抱いて、迷惑行為を行っているのでしょうか?

1.親密追求型

あなたに対して一方的に「親密になりたい。」「好きだ、愛してる。」といった好意を抱いているタイプのストーカーです。

あなたに振り向いてほしいと思って、つきまといやしつこい連絡などをしてくるケースが多いです。

また、もしあなたに恋人や別の片想い相手ができた際、あなたに対して不満や恨みを感じて、復讐してしまうケースもあります。

親密追求型のストーカーは、つきまとい等を迷惑行為だと思っていないため、あなた自身が直接説得したり、他の誰かが説得をしても効果がなく、ストーカー行為をしつこく続けてしまう傾向があります。

2.無資格型

自分の欲求をあなたに一方的にぶつけてくるタイプのストーカーです。

そのため、欲求に答えてくれないと、嫌がらせなどをしたり逆恨み行為をしてきます。

最初は、軽度な嫌がらせ行為であっても最悪な場合、暴力や性暴力に発展してしまう可能性があります。

また、自分のストーカー行為が不快なことだと理解をしていないため、親密追求型と同様に誰かが説得をしても効果はありません。

3.憎悪型

親密追求型と逆のタイプで、あなたに対して、「憎たらしい。」「嫌いだ。」という気持ちから迷惑行為をしてくるストーカーです。

手紙や汚物などを送ったりする、嫌がらせ行為をしてくることが多いです。

憎悪型は、まれにあなたと全く接点のない知らない人がストーカーであるパターンもあります。

その場合、あなた自身も誰が嫌がらせ行為をしているのか、心当たりがなく、証拠も掴みにくいため、犯人特定まで時間がかかってしまう場合があります。

4.拒絶型

あなたがかつて交際していた元恋人や元配偶者が、あなたと別れてしまったことが原因で迷惑行為をするタイプのストーカーです。

拒絶型の中でも、復縁したいタイプと、報復したいタイプの2種類があります。

よくある迷惑行為のパターンとして、復縁したいタイプは、あなたにつきまといをしたり、連絡をしつこくしてくるケースが多いです。

一方、報復したいタイプは、手紙などで告知をする嫌がらせをするケースが多いです。

最悪なケースでは、あなたの今の交際相手や配偶者に嫌がらせをすることもあるので、要注意です。

5.略奪型

最終的にレイプや強制わいせつをすることを目的として迷惑行為をし続けているタイプのストーカーです。

略奪型のストーカーは主に男性に多いです。

この手のタイプのストーカーは、レイプなどを目的として、ストーカーをしているため、長期にわたって行動を計画しています。

ストーカーはどうしてストーカーと化してしまうのか

はてなマーク
幼い頃からもともとストーカー気質という人は、そうそういません。

ストーカー自身も何らかの原因があって、ストーカー行為をするようになってしまったのです。

では、どうしてストーカーは、迷惑行為を繰り返す厄介で悪質なストーカーと化してしまうのでしょうか。

大まかな原因は、ストーカー自身の欲求を満たしたいためです。

そして、その欲求を満たすために迷惑行為をしていくのです。

例えば、「憎いから嫌がらせをしたい」「好きだから気づいてもらいたい」などといった欲求から、つきまといなどの行為を繰り返してしまいます。

あるいは、ただただ自分の欲求を押し付けるためだけに、迷惑行為を起こすこともあります。

また、相手への欲求を満たすだけではなく、自分の欲求を一方的に押し付けて迷惑行為を繰り返すストーカーもいます。

最初はちょっとした行為であったとしても、ストーカー自身の欲求が高まれば高まるほど、迷惑行為がエスカレートしてしまうのです。

そして、迷惑行為がエスカレートしていけばしていくほど、悪質なストーカーと化していきます。

このように、欲求を満たすために迷惑行為をするという、自分勝手な思考により、ストーカーは誕生してしまうのです。

これってストーカー?ストーカーまがいの行動とは

「ストーカーのような行動に遭っているけど、本当にストーカーなのか分からない。」

そう思う人も少なくはないでしょう。

いざ、警察などに相談をした際、ストーカーではないと取り合ってもらえなかったら、という心配もありますよね。

ストーカーまがいの行動とは、主につきまとい等の行為を示します。

そして、それらの行為を繰り返された場合、ストーカーに該当されます。

ストーカーまがいの行動と判断された場合、警察から犯人へ警告をしてくれたり、公安委員会から禁止命令を出すことができます。

では、つきまとい等の行為をストーカーまがいの行動と示しますが、ほかにどんな行為が該当するのでしょうか。

つきまといに近い行為ですと、待ち伏せや押しかけなども該当します。

他には、交際などの要求、脅迫や乱暴的な言動、あなたを監視していることを告知する行動などもストーカーまがいの行動に当てはまります。

さらに、男女関係が絡むストーカーまがいの行動によくみられるのが、無言電話やしつこい電話・メールがあります。

電話やメールなどの迷惑行為に遭った際は、履歴は消さず、証拠として取っておくことも忘れないようにしましょう。

これらの行動が、繰り返しされた際はもちろん、少しでも「怖い。気味が悪い。」と感じたらすぐに警察などの相談窓口に相談をしましょう。

ストーカーが諦めることはあるのか

両手を広げる人
ストーカーが自然に迷惑行為をやめて諦めることは、中々ありません。

突然ストーカーが改心をしたり、他のターゲットに乗り換えたりしない限りは、あなたのことを諦めないでしょう。

それは非常に厄介ですし、あなた自身がこの先ずっと恐怖に怯えて生きていく羽目となってしまいます。

しかしながら、どうすればストーカーが迷惑行為を諦めてくれるのでしょうか。

あなた自身が直接ストーカーに迷惑行為をやめてもらうよう言葉をかけたり、電話やメールの拒否、SNSのブロックなどをしても効果はないものです。

軽度のストーカーであれば、諦めてくれることもありますが、中重度のストーカーには効果はほぼありません。

場合によっては、逆恨みをするために迷惑行為がさらにエスカレートしていくこともあるため、危険です。

このように、ストーカーが自発的にあなたへの迷惑行為を諦めるということは、ないものと考えてよいでしょう。

しかし、自然に諦めるのを待つのではなく、あなた自身が対策をすれば、被害も軽減することができます。

対策をしていくことにより、ストーカーに諦めさせることが重要です。

ストーカー対策をして、ストーカーを諦めさせよう

女性弁護士
ストーカーに迷惑行為を諦めさせるには、あなた自身が対策をしていくことが大切です。

念入りな対策をしていくことにより、ストーカーもあなたから離れて諦めていきます。

では、どういった手順で対策をしていけば良いのでしょうか?

できるだけストーカーと接触するリスクも少ない、取り組みやすく安全な対策方法を3つ紹介します。

1.ストーカーの証拠を残す

ストーカーまがいの行動に遭ってしまったら、まずは証拠を残すことが重要です。

手紙や貼り紙、メールや電話などの証拠は特に残しやすいでしょう。

つきまといや待ち伏せは、証拠に残しにくいですが、いつどこでどんな様子でストーカーがつきまとっていたかなどメモをしておくだけでも十分です。

証拠があることにより、警察や弁護士、探偵などに相談をする際、スムーズに取り合ってくれます。

2.警察などの相談窓口に相談をする

証拠を集めたら、警察などの相談窓口に相談をしましょう。

この際に、ストーカーまがいの行動と判断された場合、ストーカー規制法に則り、警察の介入が可能となります。

警察から直接ストーカーに警告をしてくれたり、重度でかつ悪質なストーカーに関しては、逮捕することもあります。

3.引っ越しなどをして、物理的に距離を置く

警察などに相談をしたら、あなた自身の身を守りましょう。

引っ越しなどをして、物理的に距離を置いて安全を確保してください。

引っ越し業者によっては、ストーカー対策のプランを実施しているところもあるので、引っ越しをする際にその旨を伝えておくと良いでしょう。

場合によっては、ストーカーが職場にいる場合は職場を変えたり、連絡がしつこい場合は連絡先を変えるのも手段の一つです。

探偵に相談をして、ストーカー対策をすることもおすすめ

ストーカー対策は、いざ自分一人で行おうすると想定以上の費用がかかるなど、難易度が高いものです。

実は、探偵事務所でもストーカー対策に関しての相談を受け付けています。

探偵事務所では、ストーカーに直接警告や禁止命令をすることはできないのですが、プロの探偵によるストーカーの特定や証拠集めなどをすることができます。

そして、警察に被害届を出すまでのサポートをします。

場合によっては、弁護士の紹介やメンタルケアも実施しているので、あなた一人でも安心して相談できます。

また、探偵事務所での相談は無料ですることができるので、「これってストーカー?」などといったストーカーに対する気がかりなことが少しでもありましたら、一度相談してみることもおすすめです。

早いうちにストーカー対策をして、安心して暮らせる日常を取り戻しましょう。
無料相談

T.L探偵事務所が選ばれる理由

今すぐ相談する!

0120-959-606

24時間365日 通話料・相談料無料

ご不安な方は匿名でも構いません
円くらい