名前もわからない人を探すことはできる?
「以前知り合った人にまた会いたいけど、名前もわからない」
「インターネットで知り合った人に会いたいけど、名前だけしかわからない」
などという理由で、人探しすることを検討する方も中にはいるでしょう。
しかし、名前もわからない、名前だけしかわからない状態だと、いくら探偵などのプロに相談しても探すことができないのではと思っていませんか?
実は、名前もわからない場合でも人探しをすることは可能です。
確かに、名前を知っている方が調査は進みやすく、調査期間も短く済みます。
しかし、少ない情報からでも探偵で調査することは可能ですので、人探しをしたいと考えている方は、一度探偵に相談することをおすすめします。
名前もわからない人探しの成功率は低いって本当?
一般的な探偵で行う人探し・所在調査の成功率は、各探偵事務所にもよりますが7〜9割と言われております。
しかし、名前もわからない場合の人探しは、当然成功率は下がると言えるでしょう。
どれくらいの成功率になるかは一概に言えませんが、探偵では名前の他にもさまざまな情報から調査を進めていくため、情報が少ないとそれだけ成功率も下がる傾向があります。
また、名前だけしかわからなく、相手としばらく会っていない場合、もしかすると相手の名前が偽名である可能性も考えられます。
同級生など知り合いであればその可能性は低いですが、インターネットで知り合った人物などの場合は、偽情報の可能性も否定できません。
探偵では、偽情報の可能性も考慮して調査を進めていきますが、もし情報があまりにも少なくお探しすることが難しいと判断した場合は、調査依頼をお断りさせてもらうケースもありますのでご注意ください。
探偵に調査依頼をする際は、どんなことでも結構ですので名前以外にも手がかりになりそうな情報がありましたら、事前に情報を整理しておくことをおすすめします。
探偵事務所の中には100%や極度の高い成功率を謳っている業者も存在しますが、情報を確認する前に成功率を判断するのは不可能です。
理論上あり得ないことなので、注意必要しましょう。
24時間365日無料相談
名前もわからない人を探す方法
名前もわからない人を探すためには、人探しに強い探偵に依頼することが一般的です。
しかし、状況によっては自分で探すことも可能です。
ここからは、名前もわからない人を自分で探す場合と探偵に依頼した際の探し方を比較してご紹介します。
名前もわからない人を自分で探す方法
まず自分で人探しをする方法についてご紹介します。
自分で人探しをする際は、主にインターネットを用いた方法で探すことをおすすめします。
具体的には、以下の媒体を利用すると良いでしょう。
- GoogleやYahoo!などの検索エンジン
- FacebookやInstagram、XなどのSNS
- 登記簿図書館
それぞれ具体的にどのようにして探すことができるのかご紹介します。
GoogleやYahoo!などの検索エンジン
GoogleやYahoo!などの検索エンジンに直接相手の情報を入力して検索する方法です。
検索することで相手のSNSやブログ、勤務先などの情報を割り出せる可能性があります。
しかし、同姓同名や似た人物が引っかかる可能性もあるため、情報を入手する際は、正しい情報なのかどうか判断する必要があります。
FacebookやInstagram、XなどのSNS
SNSの検索機能に相手の情報を直接入力して、相手のアカウントを特定する方法です。
相手のアカウントが特定できれば、相手がどこでどんな生活をしているのか詳しく知ることができるでしょう。
検索する際は、漢字、カタカナ、ローマ字などさまざまなパターンで検索することで見つかる可能性が高まります。
しかし、相手の情報によっては先述した検索エンジンと同様に似た人物が出てくる場合もあるため、本当に探したい相手の情報なのか判別しながら調べるようにしましょう。
登記簿図書館
登記簿図書館とは、登記情報を法務局より安く取得できるサービスのことです。
探している相手が不動産を所有していたり、会社を経営している場合は、登記簿図書館から検索して調べてみましょう。
ただし、相手が不動産を所有していない場合は調べることはできません。
名前もわからない人を探偵に依頼して探す方法
探偵で一般的な人探し・所在調査を行う場合は、専用のデータベースから検索したり、周囲関係者などに聞き取りを行い相手を発見するのが基本です。
しかし、「名前もかわからない相手」「名前だけしかかわからない相手」となりますと、情報が限られてしまうため通常の調査で探すことは難しいです。
そのため、依頼者様が調査に至った理由をヒアリングして、そこから相手の情報を分析し、調査を進めるという手法を用いていきます。
例えば、「以前知り合った人を探したい」という事例の場合だと、以下のような内容を依頼者様にヒアリングします。
- 「その相手とはどこで会ったのか?」
- 「最後に会ったのはいつか?」
- 「たまたまその場所で知り合ったのか?それとも知り合い経由?」
- 「どんな見た目でどんな顔だったか?」
- 「どんな話をしたか?」
- 「どうして探したいのか?」
こうした状況を聞くことで、相手の特徴など人探しに必要な情報を引き出せることができます。
また、「手がかりにならなさそうだけどこの情報は知ってる」などという些細な情報でも、遠慮なく積極的にお伝えください。
事前の情報は多ければ多いほど調査の成功率が上がり、短期での成功が見込めます。
人探し・所在調査はスピードが大切
名前もかわからない人を探すのには、過去の住所や当時の連絡先など個人を細かく特定する情報がない為、調査までのスピードが重要となります。
その理由は、以下のような可能性があるからです。
・時間が経過してしまうと、当時の相手の行動が変化する可能性がある
・情報が変わり、誤った情報になってしまう可能性がある
・相手が引っ越しをしてしまう可能性がある
調査依頼をするに当たり、じっくり悩んでから決意したいという方もいるかもしれません。
しかし、実際に調査を行った際に、タッチの差で結果が得られなかったケースも存在するので、悩んだらすぐに行動するのが大切です。
探偵事務所には専門の相談員がいますので、探すのに躊躇している場合や悩みなどがある場合は、お気軽にご相談ください。
名前もわからない人探しの調査費用
名前もわからない、名前だけしかわからない人を探す際の調査料金は、通常の人探し・所在調査よりも難易度が高くなるため費用も掛かることが多いです。
しかし、事前に提供していただいた情報によっては、通常の人探し調査と変わらないほどの費用で済む場合もあります。
ここからは、当社で実際にお受けした調査を基に料金事例をご案内いたします。
これから調査を依頼することを検討している方は、あらかじめどれくらいの費用になるのかを把握しておきましょう。
名前もわからない人探し事例1.【居酒屋で知り合った相手を探したい】
調査期間:15日間
調査員:2人
調査料金:165,000円(税込)
諸経費:30,000円(税込)
合計:195,000円(税込)
名前だけしかわからない人探し2.【親が過去にお世話になった人の住所が知りたい】
調査期間:30日間
調査員:2人
調査料金:495,000円(税込)
諸経費:50,000円(税込)
合計:545,000円(税込み)
名前もわからない、名前だけしかわからない場合の人探しの調査費用は、お持ちの情報量や経過期間によって変動があります。
詳しい料金についてはフリーダイヤル、メールフォーム、ライン問合せから無料でお見積りが可能ですので、ご利用ください。
24時間365日無料相談
人探しに関するよくある質問
ここからは、名前もわからない、名前だけしかわからない人を探す際によくある質問についてご紹介します。
疑問点を解消させたうえで、人探しを進めていきましょう。
名前だけしかわからない人の住所を知ることができる?
人探し・所在調査の場合、住所をいきなり割りだすことは困難です。
しかし、調査の過程で名前や連絡先などの情報を入手することで住所(所在地)を判明させることは可能です。
まずは、相手の情報から個人を特定する情報を調査し、そこから住所を調べるような流れとなります。
場合によっては、個人を特定する情報なしで所在が判明することもありますが、実際にそこに住んでいるのかどうかを確かめることはできません。
探したい相手が友人や知人の家に一時的に居る可能性があるからです。
そのため、確実に住所を特定するのには、最低限の個人情報を調べたうえで、データ調査や張り込み、聞き込み調査などを行うことで割り出すことが可能です。
ストーカー目的で人探し・所在調査することは可能?
ストーカーを始めとした犯罪に関わる調査は、探偵では一切引き受けていません。
探偵調査では「依頼者が調査結果を違法な行為に用いないこと」「違法な行為や、人々の平穏な生活や権利を侵害するような行為をしてはならない」と定義されているからです。
そのため、もし犯罪目的での依頼であることが判明した場合は、お断りさせていただきます。
具体的にお断りさせていただく依頼として以下のようなものが挙げられます。
- ストーカー目的
- DV目的
- 個人情報を不正に入手する目的
- 不法侵入する目的
- その他犯罪や違法行為をする目的
これら依頼をしてしまうと依頼した側も厳しく罰せられる恐れがあるため、絶対にしないようにしましょう。
名前もわからない場合でも探偵に調査を依頼することはできる?
名前がわからない場合であっても、もちろん調査の依頼をすることは可能です。
実際に以下のような状況で、「名前はもちろんそれ以外の情報もわからない、でも人探しをしてほしい」という依頼があります。
・よく行くお店の店員さんに一目惚れしたが突然いなくなってしまった
・電車の中で倒れてしまい、その時助けてもらった人にお礼を言いたい
・子供の頃、短期間だけ遊んでいた子に再会したいが名前を思い出せない
こうした状況であっても、まずは依頼者様の依頼に至った理由やその相手と出会った経緯などをヒアリングしたうえで、調査に向けてのプランを立てていきます。
もしこのようなお悩みを抱えている場合でも、諦めずにお気軽にご相談ください。
名前もわからない人を探すならT.L探偵事務所へご相談を
T.L探偵事務所では、名前もわからない、名前だけしかわからない相手など、限られた情報だけでの人探しに関するご相談を無料で受け付けております。
ご相談を頂き、違法行為や犯罪行為等に当てはまるような内容でないと判断した上で、調査手法や調査プランのご案内をいたします。
繰り返しになりますが、人探し・所在調査において情報の量や質、経過期間などが調査を成功する上でとても重要となります。
そのため、もし少しでも手がかりになりそうな情報をお持ちであれば事前に整理したうえで、お早目にご相談頂くことで、お探しの相手が見つかる可能性も高くなります。
「探偵への相談が初めてで不安」、「名前もわからないのに探すのは無理かも」などと悩んでいるのであれば、一度ご相談ください。
T.L探偵事務所は、皆様のお悩みを一緒に考え何が適切な方法なのかアドバイスいたします。
もちろん最終的に判断するのはご本人なので、無理に探すことをお勧めしませんので、安心してご利用ください。