息子が悪徳なコーチングによる洗脳を受けている|詐欺被害調査事例(東京都 50代女性)

息子が悪徳なコーチングによる洗脳を受けている|詐欺被害調査事例(東京都 50代女性)

2025.06.27 / # 詐欺被害調査

近年、SNSやオンライン講座を通じて、悪質なコーチングによるマインドコントロールが行われ、マルチ商法やネットビジネスへの勧誘に悪用されるケースが増えています。 今回は、実際に東京都在住の50代女性から寄せられたご依頼をもとに、詐欺被害の調査事例をご紹介します。 もしあなたが今、類似の不安や疑問を感じているのであれば、ぜひ最後までご覧ください。 今後の行動にきっと役立つ情報が得られるはずです。

コーチングにより起こりうる詐欺被害について

洗脳されている人達

悪質なコーチングの洗脳手法とは

健全なコーチングは自己成長をサポートしますが、悪徳コーチングは依存関係を作り出そうとします。

悪質なコーチングは以下のような項目で受講希望者を募集するため、この段階では危険性を見抜くことは困難です。

  • 暮らしを今より豊かにする方法
  • ビジネスに必要な考え方や選択肢を増やす手法
  • 不労所得を得るために必要な知識と実践方法
  • 株やFXなどの投資運用方法
  • 恋愛の成功体験を基にした異性へのアプローチ方法

悪質なコーチングの特徴として、初回から人格否定や恥をかかせる行動を強要し、精神的にマインドコントロールすることが挙げられます。

また、受講者を高級レストランでの食事に招待したり、有名なインフルエンサーとの交流機会を提供するなど、日常では体験できない特別な体験させることで強い憧れを抱かせるように誘導していきます。

こうした体験を重ねるうちに、受講者の中には次第に以下のような固定観念が形成されていくのです。

  • コーチングを受け続けなければ不幸な人生になってしまう
  • コーチングをやめれば、これからのビジネスは失敗の方向に進む
  • このコーチについていけば、必ず成功できる
  • 他の人には理解できない特別な方法を教えてもらっている

最終的に、受講者は高額請求を断れない状況に追い込まれ、金銭被害だけでなく、場合によっては性的行為の強要や犯罪行為への加担まで発展する危険性があります。

コーチングにハマりやすい人の特徴

悪徳コーチングの被害に遭いやすい人には、明確な共通した特徴があります。

まず、現状に対して強い不満を抱いていたり、将来への不安を常に感じている人が狙われやすい傾向にあります。

具体的な特徴は以下の通りです。

  • 現状打破への強い欲求:今の生活や仕事に満足できず、劇的な変化を求めている
  • 起業・独立への憧れ:会社員としての安定よりも、自由な働き方に強い憧れを持つ
  • 不労所得への関心:働かずにお金を得る方法に異常なほどの興味を示す
  • 過去の挫折経験:学歴、就職、恋愛などで大きな挫折を経験している
  • 自己肯定感の低さ:自信がなく、他人からの承認を強く求める傾向
  • 子育て終了後の空虚感:子育てが一段落し、新しい自分の存在価値を探している主婦層

これらの人々は、自分を変えたいという強い願望を持っているがゆえに、甘い言葉や魅力的な未来像を提示されると、批判的思考を失いやすくなってしまいます。

詐欺被害の対処方法について

人差し指立てる女性
実際に詐欺被害に遭ってしまったと感じた際は、冷静さを保ちながら以下の対処方法を段階的に実践してください。

証拠の確実な保存方法

最も重要なのは、被害の証明に繋がる証拠を確実に保存することです。

まず、デジタル証拠については、メッセージアプリでのやりとり内容をスクリーンショットで保存し、メールのやりとりはPDFファイルとして保存します。

サイト上でのメッセージは、サイト自体が削除される可能性があるため写真撮影も併用し、音声通話がある場合は法的に可能な範囲で録音を実施してください。

金銭関連の証拠保存も同様に重要で、商品購入履歴やレシートの原本保管、銀行振込の記録と通帳のコピー、クレジットカード明細書の保存します。

現金での支払いがある場合は必ず領収書を確保しておくことが後の立証に役立ちます。

専門機関への相談手順

被害に遭った場合は、複数の専門機関に並行して相談することが効果的です。

国民生活センターでは専門相談員によるアドバイスやクーリングオフの案内を受けられ、警察では被害届提出により相手の逮捕につながる可能性があります。

弁護士への相談では金銭回復を図ることができ、法テラスでの無料相談も活用できます。

探偵事務所では証拠収集や相手の実態調査を専門的に行うことが可能です。

調査依頼まで至った経緯

悩む女性

息子の大学生活から就職まで

どうやら私に似てしまったのか、息子は中学校の頃から勉強があまり得意ではありませんでした。

それでも親として諦めるわけにはいかず、塾やゼミなどに通わせ、本人も死ぬほど勉強したと言っていた甲斐あって、無事に大学に入学できました。

決して大手企業とは言えませんでしたが、一般的な会社に就職でき、親としては出来の悪いDNAを受け継がせてしまったことへの罪悪感が少しでも軽減された気がしていました。

息子も独り立ちし、夫婦でゆったりとした日々を過ごしていたのです。

突然の起業宣言に感じた違和感

ある日突然、息子から電話で「コーチングっていうのを受けて、今の会社を辞めて自分でビジネスをやることにした!」と言われた時は、正直言って頭が真っ白になりました。

息子ももう立派な大人ですし、自分の人生ですから私がとやかく言う立場ではないとは思いました。

しかし、そのコーチングという言葉に何とも言えない違和感を感じたのを今でもはっきりと覚えています。

息子の話し方は明らかにいつもと違っていて、どこか浮かれているような、興奮しているような様子でした。

話を詳しく聞いていくうちに、そんなにうまい話が本当にあるものだろうか?と疑問に思い、もしかして騙されているんじゃないの?と聞いてみました。

すると息子は「いやいや、おばさんにはわからないかもしれないけど、イマドキこんなのは当たり前だから。しかも本当に凄い人に気に入られてるから全く心配ない。もう決めたことだから」と逆切れしてきました。

おばさんという言葉に腹が煮えくり返るほど腹立たしく思いましたが、どんなにバカな息子であっても、間違った人生を歩むことを望む親などいるはずがありません。

その日の夜、夫に一部始終を相談したところ、洗脳されている奴に何を言っても無駄だ。

探偵事務所に依頼して、本当に信用していい人間なのかを調査してもらったらどうかという提案がありました。

依頼した詐欺被害調査

調査する男性

日々悪化する息子の変化

その後、日に日に息子の言動が変化していくのを目の当たりにし、恐怖すら覚えるようになりました。

以前の息子とは全く別人のように人格が変わってしまい、家族との会話でも常にそのコーチの話ばかりするようになりました。

夫と私は毎日のように息子のことで悩み、このままでは取り返しのつかないことになってしまうという危機感が強まっていったのです。

そして夫と一緒にT.L探偵事務所へ相談に行った結果、コーチングしている人間への身辺調査を含めた詐欺被害調査を15日間行っていただくことになりました。

実際に掛かった調査費用

調査期間:15日間
調査員:2人
調査料金:60万円(税込み66万円)
諸経費:3万円

合計:69万円

詐欺被害調査の結果

空に虹がかかる様子

身辺調査で浮上した疑惑

探偵さんに依頼した身辺調査の結果を見て、私たちは愕然としました。

調査報告書には、問題のコーチが何やら胸に弁護士バッジを付けた人間とカフェで深刻そうに話し合っている写真が添付されていたのです。

探偵さんはもしかすると、他にも詐欺事件で訴えられている可能性がありますという鋭い指摘をしてくださいました。

そしてこれ以上時間が経過すれば、息子さんの洗脳状態がより深刻化する恐れがありますというアドバイスを受け、急いで詐欺被害調査の追加依頼をお願いすることにしました。

衝撃的な調査結果

詐欺被害調査の結果、息子が心から尊敬していたコーチが、実は過去に複数の詐欺事件で起訴された経歴を持つ有名な詐欺師であることが判明しました。

調査結果を息子に見せた時の表情は、今でも忘れません。

証拠写真や資料を目の当たりにした息子は完全に言葉を失い、その後泣きながら私たちに謝罪してきました。

やっとの思いで就いた安定職を手放し、50万円を騙されたことよりも、信用していた憧れの人に裏切られていた事実を受け止めきれずにいた様子でした。

調査により以下が明らかになりました。

  • 詐欺師の実態:過去に複数の詐欺事件で起訴された経歴
  • 偽名の使用:現在の名前は偽名であることの特定
  • 他の被害者との接触記録と金銭要求の証拠

私たちは、作成していただいた調査報告書を基に、きっちり法的処置を取らせていただこうとおもっております。

今回担当してくださった探偵さんのアドバイスがなければ息子を間違えた道に進ませてしまう所でした。

感謝してもしきれません。本当に有難う御座いました。

今回の調査について

パソコンを触る男性
今回は最終的に「悪徳なコーチングによる詐欺被害調査」といった形で調査をさせていただきました。

本当にここ数年、SNSの普及によりトラブルが急激に増加しています。

詐欺にもさまざまな手法があり、対処や解決方法も状況によって異なるため、慎重に対応することが大切です。

詐欺に逢っているのではないかと思ったら、少しでも怪しいと思ったらまずは専門家に相談してください。

こちらもチェック

詐欺被害調査の方法

報告書

ご自身での調査に潜む危険性

自分で調査してみたいと考える方も多くいらっしゃいますが、素人による調査行為には予想以上に大きなリスクが伴います。

実際に尾行を行った経験のない一般の方が対象者を尾行しようとしても、繁華街などの人混みで簡単に見失ってしまうことがほとんどです。

また、人気のない場所では逆に対象者に気づかれてしまう可能性が高く、最悪の場合は生命に関わる危険なトラブルに発展することもあります。

一度でも調査していることが相手に気づかれてしまうと、相手の警戒心が格段に強くなり、その後の専門的な調査も極めて困難になってしまいます。

詐欺被害調査をお考えの方へ

調査の面談中
T.L事務所では、依頼人が抱える個別の問題や現在置かれている状況を詳細にお聞きした上で、それぞれのケースに最も適した調査プランを提案いたします。

調査終了後は、時系列に沿った詳細な行動記録と、決定的瞬間を捉えた画像を添付した総合的な調査報告書を作成し、依頼人にお渡ししています。

この報告書は、法的手続きにおいても高い証拠能力が認められており、裁判資料として提出することも可能です。

よくある詐欺被害調査の目的

  • 関係の浅い友人からの投資話の信用性確認
  • 結婚を前提とした交際相手からの金銭要求への対応
  • 仮想通貨やFX投資での詐欺被害の相手特定
  • 企業への投資を検討している際の相手会社の詳細情報収集
  • MLM(マルチレベルマーケティング)への勧誘を受けた際の実態調査


これらの問題は一人で抱え込んでも解決は困難です。

専門家への相談が問題解決への最も確実な道筋となります。

まとめ

コーチングは本来、適切な内容を受講できれば目標達成に向けた大きな支えとなるものです。

しかし現実には、将来に対する心の不安や現状への不満につけ込もうとする悪徳な洗脳・マインドコントロール被害の可能性を否定することはできません。

もし悪徳コーチングの巧妙な罠にかかってしまえば、単なる金銭的被害にとどまらず、多額の借金や人間関係の破綻、さらには人生そのものの破滅にまで発展する可能性があります。

取り返しのつかない大きな損害を被る前に、担当となるコーチや関係者の実態を詳しく調べ、本当に信頼に値する人物なのかを確認しましょう。

家族が急激に人格を変え、突然起業や投資の話を始めるようになった場合は、一刻も早い対応が求められます。

時間が経過すればするほど洗脳状態は深刻化し、正常な判断力を取り戻すことが困難になってしまうかもしれません。

T.L探偵事務所では、疑いのあるコーチやその関係者の詳細な実態調査を行い、洗脳・マインドコントロール被害の未然防止を図ることが可能です。

もし現在、ご自身やご家族のコーチングについて少しでも気になることや不安に感じることがありましたら、どのような些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

電話・メール・LINEから24時間365日、いつでもご相談を受け付けております。

電話相談フリーダイヤル

T.L探偵事務所が選ばれる理由

今すぐ相談する!

0120-959-606

24時間365日 通話料・相談料無料

ご不安な方は匿名でも構いません
円くらい
  • 詐欺被害調査
  • 息子が悪徳なコーチングによる洗脳を受けている|詐欺被害調査事例(東京都 50代女性)
  • 詐欺被害調査 記事一覧へ